何のために狩りをするのか。それを忘れてはいけないのです。
狩りをするための装備を整えるための金策をする。それなら ![]() 俺の修羅とBase帯が合うので丁度良いのです。ソロじゃまだクリア出来ないしね! それはそうと”ヒメルメズ”が”雪嬢”に見えて仕方がない。雪嬢元気かな。 聞くところによるとPCがXPだったため死亡したとか何とかかんとか。 当ゲフェンメンバー(鍋メンツ by Beat君)は雪嬢をいつでもウェルカムしています。 またいつか遊べる機会があると良いですね! ![]() ”ゾンビからレイスのゾーン”は特に問題はないですね。 あとは効率よくあつめるルートを体に覚えさせるだけさ(n'ω'`) どうでも良いですが、今久しぶりに”天羅”を辞書登録しました。 前はRO用語は大体登録してたんだけどなあ。ゲーム中に変換するの面倒ですしね。 ![]() ソロで行く時は決まったゾーンを”残影”で飛んでいくのであまり意識してませんでしたが ペアではルートが変わってくるため、通る道の”死体”配置がよく分かりません(==# なので時間をかけて慎重に攻略していきます。何度”虫”を引いて死んだことか ── ! この場所は”椅子の上”を通っていけば安心、などといった情報を覚えていくのだ。 あと忘れやすいのはこの部屋のすぐ上の部屋の”シャンデリア”ですね。 シャンデリアに目が行きやすく、その下に配置されている死体を見逃しがちになってしまう。 気をつけよう(n'ω'`) ![]() まだゾンビゾーンしかやってないのに2個は結構運が良いですね。ラッキー。 ![]() 初心者の壁が”マゴット”だとすると、中級者の壁は”レイドアーチャー”です。 チャージアローで飛ばされてお手玉されて乙ということがあるらしい。 ま、俺らみたいな初心者にとっては死体ゾーンさえ越えれればこっちのもんよ! 水澄 すずめ : 結構タフだ それは俺の武器が”マリシャス”だからだ ── ! それしか持ってないのですよね。ヒールが貰えるなら特化作ることも考えないとな(n'ω'`) レイドレイドアチャゾーンは適当に回しつつ、1FのBOSSである”誘いの魔眼”へ挑戦。 ![]() 魔眼が使用する”ワイドソウルドレイン”により頻繁にSPが0にされるのです。 今調べたら範囲広いのね。すずめ氏もきっとSP0になって困っていたことでしょう(n'ω'`) ま、一瞬でも座れば”息吹”が発動してSP10だけ回復するので何とかはなりましたが。 絶対忘れないようにしよう(==# @やけに即死に近い死に方が多いと感じてましたが、撃破後装備を確認してみると…!? ”アリス盾”を装備しているつもりが何故か”ホド盾”を装備していました≧(´▽`)≦ 魔眼戦においてベストは”メデューサ盾”なんですが、まだ耐えれないんですよね。 ミスも多かったけど初戦で撃破できたので良しとしましょう。次こそは準備きちんと! ![]() ソロではまだ2Fの”ちきっしえ”に蹂躪されてしまうのでよく知りません。 なので是非一緒に攻略していけたら良いですね! ガラスケース開けたい。 しかしここの”カーリッツバーグ”は要Hitが鬼畜ですね。 Wウアーとかなめてる装備じゃなく、GHMD用に”呪われた手”を新調しようかな。 いろいろ試してみましょう(n'ω'`) ------------------- コメント返し > Beat君 九尾の絵柄見たけど、のほほんとしすぎwww やっぱり最愛はパンクカードだぜ。
by mirna-kabi
| 2014-11-19 23:59
| 雑記
|
Comments(1)
雪嬢をいつでもウェルカムしています。
ABとRKが130超えたからGHMDいけるの忘れてた。 攻略に繋がる手柄になるかは別問題。 あとパンクカードにシドウくんっぽいのいるよね。
Like
|
検索
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 05月 2016年 02月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 09月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2012年 12月 2011年 08月 2011年 04月 2010年 11月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2002年 02月 2001年 01月 ブログジャンル
|
ファン申請 |
||